NEW POST

安心、安全はお金で買うものです【イタリア旅行記2017】

今回の旅行のイタリア国内移動で、格安航空を使ってみました。
ライアンエアー って、アイルランドの航空会社なんですけどね。



天下のJALって、提携のカードを日々のお買い物なんかで使ってると、
一年で羽田ー熊本(この経路がすっと出てくるって熊本らばー)が二往復できるくらいのマイルが貯まるので、
それもあって日本国内でも格安航空って使ったことなかったの。



あのですね、ほんと安かったんですよ。
イタリア国内で、ミラノーラメッツィア(カラブリア州)が、
アリタリアは8,700円くらい、ライアンは5,600円くらいで。


でね、そんな話をお世話になったアレッツォのコーディネータさん にしたらね、

「ライアンって、ストで10月は全便欠航 ってニュースありましたよ」

「え


このコーディネータさん含むイタリア在住日本人3人に聞きましたが、
ライアン使ったことないと。
そうなんだー。そうなんだー使わないんだー。

「列車を使って行く、9時間」
無理だって。

「次の日に飛んでんじゃ?」
いやいや、10月全便欠航ですって。

「行かなくていいじゃん」
その選択肢はないって。

皆さまからさまざまな代替案をいただくも、コーディネータさんに泣きつく。


ライアンのサイト見ても問い合わせるところがないの。
あ、問い合わせチャットがあるよ、でもチャットなんて無理。
で、コーディネータさんにぜんぶぜーんぶ問い合わせをお願いしたのです。
ありがたい涙。

で、結局 飛びますって。

「ウェブチェックインしといたほうがいいですよ」

「わっかりました、します!」



いろいろライアンの評判を見ると、良くはないわね。
ネットで見つけた方の情報で

ウェブチェックインしたら 航空券の印刷は必須
紙じゃないと手数料を取られる、
手数料くらいならまだいい、
罰金 ともいえる、飛行機代より高い金額を払わねばならない。


これはさすがにフェイクニュースでしょーよと思いながら、
内心どきどきしてその航空券とやらをスマホのスクリーンにカシャっと。



ミラノには空港がみっつあって、
一番大きなマルペンサ、こじんまりのリナーテ、あとベルガモに。

今回、このベルガモのオーリオ・アル・セーリオ空港だったんですけど、
LCC専用なのかなと思いきや、そうでもなくて、
ここからヨーロッパのどっかのハブ空港経由で日本に行くこともできるみたいです。


ミラノ中央駅からは、直通のバスが出てます。
安心、安全はお金で買うものです【イタリア旅行記2017】_e0017028_19090865.jpg
マルペンサまでは8ユーロかな。
オーリオ・アル・セーリオ空港までは5ユーロだから、
単純にそれだけでも近いってことですよね。
安心、安全はお金で買うものです【イタリア旅行記2017】_e0017028_19091718.jpg
駅のキヨスクでチケットを買って、
バスが何台もあるので行先を見て運転手さんに「ベルガモ空港ですよね」って確認して、

ミラノ中央駅から一時間ぐらいで空港に着きます。



カウンターに行ったらみんなチケット印刷してるよ、どーしよ。
いや、ペーパーレスのこのご時世で紙じゃなきゃダメってないよ。
恐る恐るスマホ画面を見せるとふつーにぴっっと読み取ってました。


しかーし、

スーツケースが重すぎて中のもの出さなきゃなんなかった。
1.2キロくらいのオーバーでもだめ だった。

隣に並んでたおにーさんは
機内持ち込みのそのキャリーでかすぎない?
って何度も何度も測らされてた。

ざ、残酷すぎるライアン。



でもね、いいんです、そんなこと。飛べば。
これが、飛べば。
安心、安全はお金で買うものです【イタリア旅行記2017】_e0017028_19134825.jpg

なんか、どーなのかしらと思ったけど、ふつうに満席で、
何事もなかったかのように、みんな。
コーディネータさんも、
「結局飛んだなら知らない方がよかったかも」とおっしゃったけど、
知ってた方がいいですって。



なんだかんだでカラブリア州のラメッツィア空港に無事着陸、
着陸した瞬間、飛行機の中わーわーわーって拍手です、乗客が。
よかったー、着いたー、わーわーわー、みたいな。

こんなにどきどき、心臓ばこばこするなら
何千円かぐらいけちけちしないでアリタリアにすればよかった。


空港着いたら急にお腹すいて、アランチーノ。
安心、安全はお金で買うものです【イタリア旅行記2017】_e0017028_19093204.jpg

でもね、アリタリアだって大変です。
アリタリアのマイル貯めてる皆さま、こんなことになってるみたいです。


安心、安全は買うものです。
今回よーくわかりました。
これでも保険会社に勤めてたんですよ、大昔ですけど。





◆◆◆ お料理のレッスンの日程、メニューなどの詳細を公開してます ◆◆◆


こちらからもお申込みできます。
10月レッスン こちらをクリック
11月レッスン こちらをクリック


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ciaomidori | 2017-10-25 19:31 | 旅行記 | Comments(0)

コルドン・ブルー出身の料理家であり、ワインのソムリエがお伝えする、イタリア、フランスの心温まる家庭料理と地方のおそうざい。


by なだみど